お電話でのご予約はこちら
082-247-6767
ADHDは急に発症するのですか?

ADHDは急に発症するのですか?


年齢や成長度に応じてADHDの症状は変わる

ADHDは先天的な症状であるため、急に発症するわけではありません。しかし、年齢や成長度によって出てくる症状が変わるため、幼児のときは気づかなかったADHDに少し大きくなってから気づくことがあります。

ADHDの代表的な特徴は、不注意・多動性・衝動性です。どの傾向が強く出るかは人によって異なります。不注意の症状には、興味のあることに集中し過ぎて切り替えが難しかったり、必要なものをなくしてしまったりといったものがあります。不注意が強く出るタイプの場合、幼少期はなかなか気づかれにくく、大人になって初めて自覚するケースもよくあります。

多動性の症状には、「授業中など座っているべきときにじっと座っていられない」「夢中になり過ぎて周りが見えなくなる」といったものがあります。幼稚園や小学校低学年の間は子供だから仕方ないと見過ごされることも多くなりますが、年齢が上がっていくに連れて、不便や不都合が生まれ、周囲からも厳しく見られることになるのです。

衝動性の症状には、列に横から割り込んでしまう、他の子供がしていることを邪魔してしまう、といったものがあります。こちらの症状は、幼稚園や保育園に入園し、集団で生活をし始めた際に気づく例が少なくありません。


お子さまの頃から正しく対応することが重要。まずは広島市の心療内科へ

ADHDには、小さな頃から正しく対応することが重要です。ADHDの症状を放っておくと、さまざまなところで問題が出てしまいます。

例えば、幼稚園であれば、言葉のちょっとした遅れや順番に割り込んでしまうといったことが原因で、他の園児とけんかしてしまうことがあります。大人がよく注意して見ていないと、大きなトラブルになりかねません。

また、小学校では、授業に集中できなかったり、席を離れてしまったりといったことがよく起こります。ADHDの子供は気が散りやすい傾向があるため、落ち着いて席に座って授業を受けることが難しいのです。

さらに、ADHDの子供は衝動性や不注意からミスをしてしまうことも多いため、思春期になると、仲間はずれにされてしまうケースも多くなります。

しかし、ADHDだとしても、治療をしたり、周囲の方たちに説明したりしておくことによって、問題なく日常生活を送れる可能性が高くなります。お子さんにADHDの傾向が見られたら、広島市の心療内科を受診してみてください。